ライフスタイル 「笑う門には福来たる」だけど、表面的な笑顔だけでは心からの幸せは感じられないって思うんだよね 笑う門には福来たる。この言葉にたくさん救われた。「笑顔に癒される」って言われたこともあるし、友達もできた。でも、なんだか最近モヤモヤしてた。だって、私の笑顔は鎧だったから。私は笑顔でいることで救われて... 2025.08.27 ライフスタイル本
本 行動するから意識が変わるのか?意識が変わるから、行動が変わるのか?案外、人は何でもできる? 私は元々、週5日、1日8時間労働。職場で仕事をしていた。だから、カフェでパソコン作業をしている人や在宅ワークをしている人を見て、「一度は自分もやってみたい」って憧れがあった。でも、それは憧れで、自分に... 2025.07.26 本物事の捉え方読書
ライフスタイル 生活リズムはちゃめちゃな私が、睡眠・体調管理の大切さと朝時間活用のメリットを語る 皆さんは、朝型?それとも、夜型?正直、私は自分が朝型なのか、夜型なのかわからない(笑)生活リズムは乱れまくっている方だと思っている。数日に一度、1日中眠る日があり、また、朝早く起きれる日が何度か訪れる... 2025.07.26 ライフスタイル本
心理学 どうして、会議室だと話せないのに、散歩だと話せてしまうのか。 元々、複数人で話すのは苦手。でも、1対1なのに話せない場所がある。それは、会議室、そして学生時代の教室も。これは、体調を崩した時に気づいたことなんだけど、散歩しながら(つまり、歩きながら)だとなぜか話... 2025.07.06 心理学本
心理学 不機嫌を前面に出してくる人が苦手じゃ!~『嫌われる勇気』に学ぶ対処法~ 先日のこと。私は、その人に伝えなければいけない用事があった。声をかけたら、なぜか口調が強くて、不機嫌オーラが漂っている。。。「あーーー!とっても話しにくいよおーーー!」心の中はそんな気持ちだった。『嫌... 2025.07.04 心理学本物事の捉え方
心理学 なんで、カフェでの作業がはかどるんだろう?~『自分を操る超集中力』を読んで~ 最近、朝早く起きれた日は、カフェでモーニング。コーヒーを飲みながら、読書したり、ブログを書いたりしている。なぜ、カフェなのかというと、カフェでの作業が、なぜか、はかどる。そして、落ち着いた状態で午後を... 2025.07.02 心理学本読書
本 かつての短所は長所だった⁉【文章初心者の私が、“文章を書くための本”を読んで学んだこと】 最近、文章を書くということを学びたくなって、本を読んでいる。ちなみに、読んだのはこの2冊。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b... 2025.06.28 本
本 自分の気質を知って心が軽くなった!「内向型」のおすすめ本3選 「内向型」私が最近気になっている言葉。なぜかというと、「あ。私、内向型だったのかも」って気づいたことで、今まで感じていた”生きづらさ”が腑に落ちて少し楽になれたから。今回は、そんな私が実際に読んで心が... 2025.06.20 本
ライフスタイル なぜ、「気づくこと」が大切なのか。 人は自分のことほどわからないものだなーと思ったことはないだろうか。私は周りの人に「頑固だ。」「自分で自分を追い込んでいる。」と言われることがあったが、自分ではその意味が全く分からなかった。その結果、体... 2025.03.14 ライフスタイル本物事の捉え方生き方考え方
ライフスタイル セロトニン効果で、無気力な日々からの脱出を試みる。 2月は無気力な日が多かった。起きる時間は昼頃になってしまって、その後も身体を横にしていて…やるべきことも、やりたいことも出来ず、まるで廃人のような自分が嫌になってきていた。そんな中でも、なんとか本は読... 2025.03.14 ライフスタイル本