心理学

不機嫌を前面に出してくる人が苦手じゃ!~『嫌われる勇気』に学ぶ対処法~

先日のこと。私は、その人に伝えなければいけない用事があった。声をかけたら、なぜか口調が強くて、不機嫌オーラが漂っている。。。「あーーー!とっても話しにくいよおーーー!」心の中はそんな気持ちだった。『嫌...
心理学

なんで、カフェでの作業がはかどるんだろう?~『自分を操る超集中力』を読んで~

最近、朝早く起きれた日は、カフェでモーニング。コーヒーを飲みながら、読書したり、ブログを書いたりしている。なぜ、カフェなのかというと、カフェでの作業が、なぜか、はかどる。そして、落ち着いた状態で午後を...
読書

”Amazonの電子書籍kindle”を実際に使ってみたメリット・デメリット

ここ1年程、読書を始めたのはいいけれども、部屋に本がだいぶ積み重なってきてしまった。。図書館で本を借りたりすることもあるのだけど、期限もあるし、行くのがちょっと面倒くさくなっちゃうときもある。というこ...

かつての短所は長所だった⁉【文章初心者の私が、“文章を書くための本”を読んで学んだこと】

最近、文章を書くということを学びたくなって、本を読んでいる。ちなみに、読んだのはこの2冊。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b...
ライフスタイル

国語も作文も大っ嫌いだった私が、文章を「書く」理由は何じゃい?

なんだか、最近、頭の中がごちゃごちゃすることが増えてきた。例えば、読書をしてインプットしたのはいいけど、情報量が多くなって、頭の中がまとまらない。どんなキーワードが読まれるんだろうって調べてみたのはい...
旅行

旅は行く前から始まっている。仕事終わりの非日常ってこんなに楽しかったんだね。

これは、鎌倉観光に行く2日前のこと。2日前なのに、鎌倉にあじさいを見に行くことしか決まってない(汗)ということで、カフェでお茶をしながら、観光する場所を決めることになった。鎌倉観光した記録はこの記事で...
旅行

暑いけど、きれいだった!日焼け対策しながらの鎌倉あじさい観光

2025年6月中旬。梅雨入り宣言はされていたけど、この日は雲一つない青空。ただ、朝の7時とかなのに、めちゃくちゃ暑い!そんな日に、鎌倉であじさい観光をしてきた。北鎌倉であじさいを見てきた!初の北鎌倉。...

自分の気質を知って心が軽くなった!「内向型」のおすすめ本3選

「内向型」私が最近気になっている言葉。なぜかというと、「あ。私、内向型だったのかも」って気づいたことで、今まで感じていた”生きづらさ”が腑に落ちて少し楽になれたから。今回は、そんな私が実際に読んで心が...
考え方

頑張れない自分を許せない自分へ

「頑張れない自分を許そう」そう思ってみても、心のどこかでは、まだその自分を許せずにいる。休むこと、立ち止まること、無理をしないこと。そういう選択をしたはずなのに、どうしても自分を受け入れきれない。「な...
心理学

あなたのせいじゃないかも。「自分には無理だ…」と思った時に知ってほしい心理学

「何をやってもうまくいかない」そんな時期、ありませんか?頑張って勉強したり、新しいことに挑戦してみたりするけれど、なかなか結果につながらない。気がつけば、「自分には無理なんじゃないか」と思い込むように...
タイトルとURLをコピーしました