【PR】このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

考え方

考え方

人と繋がりたいけど、繋がることを恐れてしまう理由について考えてみた。

小さい時は、人と関わるのが怖いって考えたことなかったけど、いつしか怖いって気持ちが私の中にはあった。この怖いって、何なんだろうって考えてみた。結論、それはきっと、自分に足りない、弱い部分を知られた時、...
考え方

心にしまっていた感情が大きくなった結果、あふれ出して号泣してしまった話

なんだかつらい。なんだか悲しい。何だか寂しい。人に甘えたい。話したい気分。でも、具体的な解決策がない中、誰かにこの気持ちを話すのは相手に迷惑なんじゃないかって思って話せないまま、心の中がモヤモヤ・・・...
ライフスタイル

「相手が考えていることは、聞いてみないとわからない」を実感した日

私は、今まで、相手の表情やしぐさ、会話の内容で「何となく、相手はこう考えてるんじゃないかな」って考えてしまうことが多かった。この「何となく○○ではないか?」が合っている時もあるのだけど、自分の思考の癖...
ライフスタイル

心を満たすと、幸せな気持ちになれる

忙しい。忙しい。忙しい・・・。忙しさの波に流され続けると、自分のことを後回しにしてしまうことってあると思う。その結果、やりたいことがわからなくなり、感情を失い、自分らしく生きることが出来なくなる。その...
ライフスタイル

自分の人生を歩むために、信念について考えてみた

生きるために、お金を稼ぐために、毎日仕事をする・・・そんな考え方で生きているうちに、何のために自分は生きてるんだろう?って考えるようになった。「何のために?」は考えても答えは見つからないのだけど。でも...
ライフスタイル

自分の心の声を無視し続けた結果、気づいた大事なこと

休職してから思う。自分の心の声に耳を傾けることの大切さ。つまり、自分のやりたいこと、やりたくないこと、自分に正直になることの大切さ。それは、いつしか「やるべきこと」に時間を割くようになった結果、心と体...
生き方

「ちゃんと」って何だろう?ちゃんとしないとダメなのかな?

「ちゃんとする」「ちゃんとやる」ってよく使うけど、その「ちゃんと」って何だろうって思う。その基準って何なんだろうって。何で、こんなこと考え始めたかと言うと、「ちゃんとやる」は私にとって自分を追い詰める...
考え方

「自分はバカだ」と思ってみることって、実はいいことあるかも?という仮説

最近、他の人の成果を素直に喜べないことがある。自分に自信がないのにプライドが高いんだよなーっていうのが悩み。どうしたらいいんだろう?と考える中で、「自分はバカだって思ってみるのはどうか?」という一つの...
生き方

自然体だからこそ繋がれる縁がある。だから、もう、そんなに強がらなくてもいいよ。

休職して自分と向き合ってみて思う。他人と比べたり、嫌われることを恐れて、鎧をまとってたなって。休職前の自分に伝えたい。「そんなに強がらなくても大丈夫だよ」って。完璧主義だった休職前休職前の私は、完璧主...

読書嫌いだったのに、なぜ今、本を読み続けることができているのか?

子供の頃、「読書をすることはいいこと」だと周りの人に言われてきました。でも、どうしても読書は続きませんでした。嫌いでした。それが、なぜ読書を続けられるようになったのか。書いていきます。自分が読書したい...
タイトルとURLをコピーしました