【PR】このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

ライフスタイル

ライフスタイル

「知識は使ってこそ身についていくのだ」と感じるのである。

最近、とても感じている。読書や勉強をして、知識をインプットしたのはいいけど、いざ思い出そうとすると思い出せない。その時は、理解したと思っていたのに忘れてしまっている。どうしたら、使える知識として身につ...
ライフスタイル

アウトプットが苦手だった私が、アウトプットを始めた理由

みなさんは、何かを表現したり、アウトプットすることが好きだろうか?私は苦手だった。なぜなら、アウトプットと聞くと、「誰かに何かを教える」というイメージがあったから。それに、自分が考えていることを表出す...
ライフスタイル

「相手が考えていることは、聞いてみないとわからない」を実感した日

私は、今まで、相手の表情やしぐさ、会話の内容で「何となく、相手はこう考えてるんじゃないかな」って考えてしまうことが多かった。この「何となく○○ではないか?」が合っている時もあるのだけど、自分の思考の癖...
ライフスタイル

身近にあった「幸せな時間」に目を向けてみた。

身近にあった自分にとっての「幸せな時間」。何かを失ったときに初めて気づく幸せってあるなって思う。例えば、初めての一人暮らしでホームシックになり、家族の存在のありがたさを知るような。また、逆に、忙しさに...
ライフスタイル

心を満たすと、幸せな気持ちになれる

忙しい。忙しい。忙しい・・・。忙しさの波に流され続けると、自分のことを後回しにしてしまうことってあると思う。その結果、やりたいことがわからなくなり、感情を失い、自分らしく生きることが出来なくなる。その...
ライフスタイル

自分の人生を歩むために、信念について考えてみた

生きるために、お金を稼ぐために、毎日仕事をする・・・そんな考え方で生きているうちに、何のために自分は生きてるんだろう?って考えるようになった。「何のために?」は考えても答えは見つからないのだけど。でも...
ライフスタイル

自分の心の声を無視し続けた結果、気づいた大事なこと

休職してから思う。自分の心の声に耳を傾けることの大切さ。つまり、自分のやりたいこと、やりたくないこと、自分に正直になることの大切さ。それは、いつしか「やるべきこと」に時間を割くようになった結果、心と体...
ライフスタイル

やっぱり「ありのままの自分」がいい!だから、私は「ありのままの自分」を大切にする

私がありのままの自分を大切にする理由。それは、ありのままの自分を大切に出来なかった時のデメリットを経験したから。ありのままの自分を大切に出来なかった結果、どうなったのかを書いていきます。
ライフスタイル

嫌いだった読書が好きになった理由

子供の時から読書をするのが苦手でした。興味がなく、どうしても集中して読めなかったから。でも、今読書をしている理由は本に助けられ、新しい知識を得るのが楽しみになったから。読書をするメリットをお伝えしていきます。
タイトルとURLをコピーしました