ライフスタイル 「笑う門には福来たる」だけど、表面的な笑顔だけでは心からの幸せは感じられないって思うんだよね 笑う門には福来たる。この言葉にたくさん救われた。「笑顔に癒される」って言われたこともあるし、友達もできた。でも、なんだか最近モヤモヤしてた。だって、私の笑顔は鎧だったから。私は笑顔でいることで救われて... 2025.08.27 ライフスタイル本
ライフスタイル 生活リズムはちゃめちゃな私が、睡眠・体調管理の大切さと朝時間活用のメリットを語る 皆さんは、朝型?それとも、夜型?正直、私は自分が朝型なのか、夜型なのかわからない(笑)生活リズムは乱れまくっている方だと思っている。数日に一度、1日中眠る日があり、また、朝早く起きれる日が何度か訪れる... 2025.07.26 ライフスタイル本
ライフスタイル AirPods Proの何がそんなにいいの?私はノイズキャンセリング機能に救われているよ まだ、自分がAirPods Proを手にしていなかった時は、正直何がいいのかわからなかった。だって、高い!それに、別に、線がついているタイプのイヤホンでも良くない?って思ってた。でも、手にしたら「あ、... 2025.07.26 ライフスタイル旅行
ライフスタイル 国語も作文も大っ嫌いだった私が、文章を「書く」理由は何じゃい? なんだか、最近、頭の中がごちゃごちゃすることが増えてきた。例えば、読書をしてインプットしたのはいいけど、情報量が多くなって、頭の中がまとまらない。どんなキーワードが読まれるんだろうって調べてみたのはい... 2025.06.26 ライフスタイル生き方
ライフスタイル 頭の中がグルグルしてきた時に「とりあえず書き出してみる」ことのメリット 頭の中がぐるぐる。。「あの時こうしたらよかったかなー」とか、「明日こうだったらどうしよう」とか。過去や未来の不安、心配事が頭の中で、浮かんでは消えを繰り返している。不安が大きくなりすぎると、頭の中は考... 2025.04.07 ライフスタイル物事の捉え方考え方
ライフスタイル なぜ、「気づくこと」が大切なのか。 人は自分のことほどわからないものだなーと思ったことはないだろうか。私は周りの人に「頑固だ。」「自分で自分を追い込んでいる。」と言われることがあったが、自分ではその意味が全く分からなかった。その結果、体... 2025.03.14 ライフスタイル本物事の捉え方生き方考え方
ライフスタイル セロトニン効果で、無気力な日々からの脱出を試みる。 2月は無気力な日が多かった。起きる時間は昼頃になってしまって、その後も身体を横にしていて…やるべきことも、やりたいことも出来ず、まるで廃人のような自分が嫌になってきていた。そんな中でも、なんとか本は読... 2025.03.14 ライフスタイル本
ライフスタイル 「自由とは何か」自分に問いかけてみた 「自由になりたい」一度は考えてみたことがある人もいるのではないだろうか。以前の私は「とにかく自由になりたい!」そう思っていた。日常生活の中に様々な不自由を感じていて、とにかく逃げ出したかったのだと思う... 2025.03.05 ライフスタイル本物事の捉え方生き方考え方
ライフスタイル やりたいことを今やるべき理由 「定年したら世界一周旅行をしたい」でも、その頃には今ほどの体力はなくなって行けなくなってしまっているかもしれない。だから、行きたいなら一番若い今、行くべきである。こんなことを聞いたことはないだろうか。... 2025.01.29 ライフスタイル生き方考え方
ライフスタイル 不安に支配されない考え方の一つ 私は、不安や恐怖の感情に支配されやすい。支配されてしまうとどうなるか。その不安や恐怖を伴う行動を避けたくなってしまう。逃げることは悪いことばかりではないが、私はたとえ逃げたくなかったとしても不安の感情... 2025.01.07 ライフスタイル本考え方読書